木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/01/28(UT)
森田光治,石橋力,鈴木邦彦,伊藤了史,佐々木一男,堀川邦昭,長瀬雅明
Tiziano Olivetti,Frank J Melillo,Constantin Sprianu,Manos Kardasis,Efrain Morales Rivera
M.Morita,T.Ishibashi,K.Suzuki,T.Olivetti,S.Ito,K.Sasaki,F.Melillo,K.Horikawa,M.Nagase,C.Sprianu,Kardasis,E.Morales
強風でモニターの木星像が飛び回る厳しい状況での撮影であった。
シーイングは比較的よかった。自作カセグレン鏡筒の調整が少しずつではあるが進んでいる。
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
気流が悪く、20cmに絞りました。
RSやNTBs outbreakの経度ですが、細部はダメでした。
ついでに10cmにも絞りましたが、大きな模様は写りました
(Tutomu-Ishibashi Kanagawa-P Japan)
≪神奈川県 相模原市 石橋力≫
NTBs jet stream outbreak の新たな先行白斑がなんとか確認できます。
それにしてもNTBが伸びました。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
attached two images from this night,under average seeing and low transparency.
[ティジャノ:オリベッティ バンコック タイ]
[Tiziano Olivetti : Bangkok Thailand]
≪愛知県 春日井市 伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]
気流が悪くエウロパがやっと確認できる程度です
[K.Sasaki:Ohsaki-City Miyagi-Prefecture Japan]
≪宮城県大崎市 佐々木一男≫
[Frank J Melillo Holtsville NY U.S.A]
NTBs outbreakのLeading spot(LS#1)は、あっという間に大赤斑を追い越してしまい、後方には暗斑の列ができています。
二つ目の(LS#2)は、シーイングが悪い上に、リムに近くて確認できませんでした。
STBの前端は大赤斑の前端に達したようです。
風が強くて寒く、手がかじかんで、今期初めてホッカイロの世話になりました。
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
雲をかわしながら乱高下する条件での撮影でした。庇の影響で南中をしばらくすぎると鏡筒の東西入れ替えが必要となります。
NTBsのoutbreak先端は見逃しました。
[Masaaki Nagase,Kawasaki-City,Japan]
[Constantin Sprianu,Otopeni,Romania]
[Manos Kardasis,Glyfada-Athens;Greece]
《カーダシス マノス:ギリシャ アテネ》
[Efrain Morales Rivera Aguadilla:Puerto Rico]