木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/02/11(UT)
佐藤康明,森田光治,佐野武史,熊森照明,伊藤了史,堀川邦昭,高松 泉,井上 修
Frank J Melillo,Anthony Wesley,Nicolas Delaunoy,Christofer Mauricio Baez Jim,Efrain Morales Rivera
Y.Sato,M.Morita,T.Sano,T.Kumamori,S.Ito,F.Melillo,Anthony.W,K.Horikawa,I.Takamatsu,O.Inoue,N.Delaunoy,C.Baez,E.Morales

Yasuaki Sato
シーイングは冬にしてはまあまあでした

-----------------------------------------------------
[Sagamihara-shi Kanagawa-prefecture Japan]
≪神奈川県相模原市  佐藤康明≫

Mitsuji Morita
酷いシーイングで荒れた画像になってしまいました。
ガニメデの影の通過のタイミングでした。

≪滋賀県守山市  森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]

佐野武史
VIXEN VMC260+PowerMate2×,ZWO ASI290MC
NTBs jetstream outbreakは画像でも判別が難しいくらいのシーイングでした
そのため赤外と可視光をセットで撮影してみましたが厳しかったです。

[佐野武史 : Sumida-ku,Tokyo,Japan]

Teruaki Kumamori
夕方から晴れはじめたのですが、間に合わず、雲間でカラーカメラのみの撮影となりました。

≪大阪府堺市 熊森照明≫[Teruaki Kumamori:Ohsaka Japan]

Satoshi Ito

≪愛知県  春日井市  伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]

Frank J Melillo

[Frank J Melillo  Holtsville NY U.S.A]

Anthony Wesley
Hi all,here are two images of Jupiter from last night in reasonable
seeing using first a 685nm longpass filter and later a 750nm longpass filter.
The GRS can be seen prominently in both images.
The shadow of Ganymede is faintly visible at lower left on the limb in the 750nm image,
heavily smeared due to the number of images (19) combined in WJ.

The NTB outbreak is visible in both images,with one of the bright storms rising at upper left in the 750nm image.


[Anthony Wesley,Murrumbateman Australia]
≪アンソニ  オーストラリア≫

Kuniaki Horikawa
今日はダメなシーイングでした。
NTBがうっすらと見えます。NEBはoutbreakの影響を受けて幅にムラがあり、NEBnの白斑はNTrZに半露出しています。
SED本陣は大きな明部が見えるものの、とても不明瞭になってしまいました。


≪神奈川県横浜市泉区  堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]

Izumi Takamatsu

≪高松 泉 : ≫[Izumi Takamatsu: Arakawa,Tokyo,Japan]

Osamu Inoue

≪大阪府  枚方市  井上  修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]

Nicolas Delaunoy

[Nicolas Delaunoy : Yerres,France]

Christofer Mauricio Baez Jimenez

[Christofer Mauricio Baez Jimenez :Santo Domingo,Dominican Republic.]

Efrain Morales Rivera


[Efrain Morales Rivera  Aguadilla:Puerto Rico]

ALPO-Japan Latest Jupiter Section
2025/02/12
2025/02/10