木星 ALPO-Japan Latest

Jupiter Image 2025/02/13(UT)
森田光治,伊藤了史,阿久津富夫,鈴木邦彦,堀川邦昭,井上 修
Eric Sussenbach,Anthony Wesley
E.Sussenbach,M.Morita,S.Ito,T.Akutsu,Anthony.W,K.Suzuki,K.Horikawa,O.Inoue
[Eric Sussenbach : [ Willemstad,Curacao (Dutch Caribbean)]
上空の荒れた気流で最悪のシーイングでした。
260oカセグレン鏡の再メッキの仕上がりのテストの意味でも1画像のみ撮影しました。
≪滋賀県守山市 森田光治≫[Mitsuji Morita:Siga Japan]
雲の経過もありシーイングは悪くて不安定でした。
≪愛知県 春日井市 伊藤了史≫[Satoshi Ito. Kasugai City,Aichi,Japan]
木星はGRSが見えている位相。NTBs outbreakによる活動が右端にありますが気流が不安定で良くとらえていません。
≪Cebu PHILLIPINES 阿久津富夫≫
Hi all,here's an image of Jupiter from my observatory last night using a 685nm longpass filter.
Seeing was only fair so once again the IR filter gave the best result.
10 images were measured and combined in Winjupos. The NTB outbreak is visible.
[Anthony Wesley,Murrumbateman Australia]
≪アンソニ オーストラリア≫
とても気流が悪く、細かいところが見えませんでした。
[Kunihiko Suzuki : Yokohama-city Kanagawa-Prefecture Japan]
≪神奈川県 横浜市 鈴木邦彦≫
酷いシーイングでした。
左側にmid-SEB outbreakの明部が見えましたが、詳細はわかりません。
NTBは淡いながらも見えていて、中央でNEBが少し細く見えます。
右側にSED本陣と思われる明部がありますが、はっきりしません。
≪神奈川県横浜市泉区 堀川邦昭≫[Kuniaki Horikawa:Kanagawa Japan]
曇り空から急に晴れ間が広がったので撮り始めましたが、シーイングは悪く、すぐに薄雲が通過するようになって、
酷い写りとなってしまいました。
≪大阪府 枚方市 井上 修≫[Osamu Inoue. Hirakata-shi,Osaka,Japan]