天文ガイド 惑星サロン
2020年11月号 (No.218)
水元伸二

木星観測者列伝:佐藤 健

佐藤 健(さとう たけし 1938〜2018)、プラネタリウム解説者(楽々園プラネタリウム:広島)。 日本における木星観測の中興の祖と言われています。 1953年(高校1年)から木星観測を継続、貴重な記録を数多く残しています。

東亜天文学会木星・土星課長(1960-1971)として組織的な協同観測体制を構築し、観測者数の増加・観測の質向上・観測結果の集約に努めました。 また「観測者たる者、考える観測者たれ」と観測結果を解析することの重要性を説きました。 多くのリポート・論文を東亜天文学会誌「天界」や海外の学会誌に発表しています。 海外のプロを含む豊富なネットワークは驚くほどで、日本のアマチュア天文学の実力を発信し続けました。

東亜天文学会理事、評議員を歴任。東亜天文学会賞(2003)、日本天文学会天文功労賞(2006)を受賞。 小惑星6884に”Takeshisato”の名が付けられています。

[図1] 佐藤健氏
2010年に姫路で開かれた第34回木星会議での1枚。
[図2] 佐藤健氏の木星スケッチ
左) 1958年のSEB攪乱。暗柱と暗斑群が捉えられている。右) 1961年の異常に北に寄ったSEB北組織(赤道付近)。

前号へ INDEXへ 次号へ