出席者(35名):敬称略、五十音順 | |
---|---|
月惑星研究会 | 石橋、斉藤、佐藤夫妻、鈴木夫妻、竹内、田部、長谷川、堀川 |
月惑星研究会関西支部 | 浅田、安達、伊賀、河北 |
大学天文連盟 | 井出、浦田、傘松、上代、木虎、熊谷、酒井、佐野、 仙台、竹内、山田、吉川 |
東北惑星研究会 | 松田 |
富山大学天文同好会 | 磯貝、上村、金古、川崎、鈴木、高田、西田、渡辺 |
【1】開会のあいさつ | 渡辺康充(富山大学天文同好会) |
---|---|
![]()
| |
【2】自己紹介 |
|
| |
【3】今シーズンの木星 | 安達 誠(月惑星研究会) |
![]() |
懇親会 |
|
---|---|
|
【4】研究発表 |
|
---|---|
(1)木星のPhotometry | 竹内 覚(月惑星研究会) |
(2)アマチュアによる木星分光観測の実例 −CCD時代の木星観測− |
|
河北秀世(月惑星研究会) | |
(3)彗星衝突痕跡の10ヶ月間の変化 | 長谷川 均(月惑星研究会) |
(4)SL9衝突の時間変化 | 田部一志(月惑星研究会) |
(5)南温帯縞(STB)と永続白斑 | 伊賀祐一(月惑星研究会) |
(6)土星のベルト状暗班 | 浅田秀人(月惑星研究会) |
(7)木星経年変化(1972−1996) | 安達 誠(月惑星研究会) |
【5】来年の開催 | 安達 誠(月惑星研究会) |
---|---|
| |
【6】閉会のあいさつ | 渡辺康充(富山大学天文同好会) |
|